【基本のメイク編】パーソナルカラーだけじゃない!毎日のメイクを楽しくイメージチェンジ
「今日のメイクテーマは何ですか?」
服に合わせてメイクしたり、大好きなピンクの口紅を中心にメイクしたり、もしくは大好きな芸能人をイメージしたメイク・・・など、こだわってメイクしたりしていますか??
「いやいや、そんな時間はないからいつも同じメイク!」という方も多いのではないでしょうか?
日々忙しいと時間をかけて、全てにこだわったメイクはできないもの。
でも、日々服を選ぶように、ワンポイントだけこだわってメイクするだけで、いつものメイクの印象が変わって見えるんです!
どんなイメージになりたいか??
今は、カラー診断ブームです。雑誌にもたくさんのっているし、自分の似合う色を探す際にはとっても有効です。
でも、自分で判断するのはなかなか難しいしですよね。
今回は、カラーや入れ方、使い方で変われる「イメージ別のメイク方法」をまとめてみました。
かわいいくピュアで優しいイメージ
初めてのデートの時や、コンパにもおすすめ。優しい印象も与えやすいメイクです。
芸能人でいうと、紗栄子さんや橋本環奈さんなどでしょうか。
若々しく、フェミニンで親しみやすい「かわいいね」と言われるイメージです。
メイクのポイント | アイテム | |
色 | ペールトーン、パステルカラー、かわいく明るめのカラー | パステルピンク、ピンクブラウン |
質感 | ふんわりマットな肌、セミマット肌 | ルースパウダー、パウダーファンデーション |
ライン | 丸く曲線的に、優しいく強くなりすぎないように | ブラウン系のアイライナー、ふんわりぼかす |
ポイントはチークです。
ベースメイクが仕上がったあと、ポイントメイクの1番最初に柔らかいピンク色のチークを丸く頬に入れてみてください。それだけでも一気に可愛らしさがアップします。
他にも合わせてこだわるなら、
- アイライン→短め、太め、優しいブラウンがおすすめ。
- アイカラー→優しい色味を丸く入れる。
- リップ→ピンク系で優しい色に。中央に重ねてふっくらと。
など、基本的に丸みと明るい色で優しさを出していきます。
ベースメイクは、ピンクやラベンダーの下地でブルーベースの肌に仕上げるとペールトーンのピンク系の色味に合わせやすくなります!
元気でフレッシュなアクティブなイメージ
BBQやアウトドア、子供の運動会や遠足などにもぴったりのメイク。
芸能人でいうと本田翼さん、インスタグラマーの石田一帆さんなどでしょうか。
カジュアルな服装にも似合いやすい、元気で爽やかなイメージです。
メイクのポイント | アイテム | |
色 | ビタミンカラー、ヌーディなカラー、透明感があるカラー | オレンジ、ブラウン、グリーン |
質感 | みずみずしいつや、ハーフマット | リキッドファンデーション |
ライン | 短めで直線的、太め | カラーライナーもオススメ |
ポイントは色味。
オレンジ系やグリーン系など、フレッシュカラーを使うと一気にそのイメージになることができます。
アイカラーはハードルが高いという方は、チークやリップに明るめのオレンジをつけるのもオススメ。
他にも、
- アイライン:短めで直線的、ポップなカラーライナーも。
- アイカラー:オレンジやイエローなどのカラーもおすすめ。軽めに。
- チーク:リキッドチークのようなツヤ感チークを少し上目につける。
ベースメイクは、ラメ感の強いツヤではなく、今のトレンド肌の濡れたようなみずみずしいツヤ感が○。
華やかで女性らしい大人のイメージ
女友達との夜遊びや、結婚式ののような華やかな場所でのメイクにも使えるメイクです。
芸能人でいうと、井川遥さんや篠原涼子さんのような、女性も惚れ惚れする色っぽい大人の女性。
メイクのポイント | アイテム | |
色 | 深みのある赤、ディープトーン | パープル系、ローズ系、ゴールド系 |
質感 | パール感のあるツヤ肌 | ハイライトなどでツヤ肌に |
ライン | 細め、長めで曲線的 | リキッドライナー |
ポイントは口元です。
口元をローズ系やパープル系の色で仕上げてみましょう。グロスを重ねる女性らしさがアップ!
口元は女性らしさが1番出るところです。それだけで印象が変わって見えると思います。
リップを先に塗って、他のポイントメイクを仕上げることで全体のバランスが取りやすくなります!
- アイライン:細く長めに入れる。柔らかいラインで曲線的に。
- チーク:縦に大人っぽくふんわりと。
- 眉:アーチ型の曲線的な眉に。長めに仕上げると女性らしい。
ベースメイクは、光沢のあるツヤ肌。ハイライトはもちろん、下地もツヤ感があるとより綺麗です。
都会的でクールなイメージ
クールビューティーと言われるような、かっこいい女性のイメージ。
芸能人でいうと、黒木メイサさん、中島美嘉さんでしょうか。
キリッとした意思の強い女性。大事な仕事の日や、スーツの時のメイクにオススメです。
メイクのポイント | アイテム | |
色 | 深みのある色、グロシーなツヤ | グレイ、シルバー、ダークトーン |
質感 | グロッシーなツヤ | 骨格をしっかりだす |
ライン | 直線的、長め、細め | リキッドラインでしっかりと |
ポイントは目元です。
意思のある顔立ちに見せるために、目元は深めのカラーでアイラインもしっかりと。目尻にポイントを置くのもおすすめ。
少しだけいつもよりアイラインを太く引く、などで印象を変えることができます。
- 眉:直線的な長めの眉。
- チーク:縦に骨格をしっかり生かす。シャープな印象に。
- 口紅:ベージュなどの薄めで目立たないカラー。
ハイライト、シェーディングでしっかりとメリハリのある顔立ちに仕上げます。
目元にポイントを置くので、口元はベージュなどで落ち着かせるとバランスが取りやすいです。
メイクで毎日のメイクを楽しく!
ポイントのところをしっかり意識してするだけでイメージが変わって日々のメイクも楽しくなります。
「デートだから優しいピンクのチークをふんわりまあるく入れてみよう!」これだけで女性らいしい気持ちになったり。
仕事で特別なプレゼンがある日は、アイカラーの締め色を目尻に足して、アイラインをしっかり目に引く・・・それだけでも気分も変わると思います。
女性ならではの楽しみ方ですよね。
服装に合わせてみたり、シーンに合わせてみたり、買った口紅のイメージに合わせてみたり・・・少し時間がある朝に、ぜひお試しください!