大人気【ウェレダ】フェイシャルオイルを使ってみたレビュー|ざくろフェイシャルオイルの使い方や使用感

こんにちは!わぶ(@wabu001)です。
今回は、アンチエイジングしたい女子必見のオイルのご紹介です。
- アンチエイジングしたい
- 肌のツヤがなくなった気がする!
- きちんと寝ても次の日に肌の疲れが取れない・・・
- 若い頃より肌がしぼんだ気がする
こんな方に是非チェックしてほしい!!
【ウェレダ】ざくろフェイシャルオイルを使ってみた使い方と使用感
では、早速ざくろフェイシャルオイルの使い方や、テクスチャーなどをチェックしてみましょう♪
ざくろフェイシャルオイルどの使い方が好き?
ウェレダのフェイシャルオイルは、様々な使い方ができます。
その時の気分やライフスタイルに合わせて色々な使い方をしていきましょう♪
では、早速使い方をご紹介していきます。まずは基本の使い方から♪
- 化粧水の後に数滴とって両手のひらに広げる。
- 顔全体から首すじにかけてゆっくりプレスしながらなじませる。
- 肌になじんだら、ティッシュで余分なオイルを軽くおさえる。
乾きやすい方は、そのあとクリームをつけてもOK。結構濃厚オイルなので、あと肌しっとり!!
- マッサージオイルとして、洗顔後か化粧水の後に量を多めにとりマッサージ♪
- ブースターオイルとして洗顔後すぐになじませる。その後、普段のお手入れに。
私は、この2つの使用方法が好き!ベタベタするのが苦手な方におすすめ。
ざくろオイルの使用感
では、次は使用感をみていきましょう!
ほどよく重めのオイルです。
スポイト式で使いやすい!
もったりとした濃厚なテクスチャー。
【ウェレダ】ざくろフェイシャルオイルを使ってみたレビュー
今回実際に使用してみて、私が感じたことがこちら!
- しっとり濃厚!でもベタベタしすぎない!
- マルチな使い方ができるのは嬉しい♪
- 香りが癒される!
- 少量でも肌ツヤを感じる♪
では、以下で詳しく説明していきますね。
しっとり濃厚!でもベタベタしすぎない!
使用感は正直、結構濃厚!!
ベタつきが嫌いな私が、スキンケアの最後につけるのは無理でした・・・。ただ、ベタつきは嫌でもしっとり濃厚なテクスチャーって安心感はありますよね。
なので、私はブースターオイルとして使用するのがすごくお気に入り!
洗顔後すぐにつけて子供達をブロー。その後、自分のスキンケアをしています。
マルチな使い方ができるのが嬉しい♪
先ほどお伝えした通り、色々な使い方ができます。
- 化粧水の後に最後のオイルとして
- ブースターオイルとして
- マッサージオイルとして
色々な使い方ができるスキンケアって飽きずに使いやすいですよね。
自分の生活スタイルにあった、スキンケア方法で使えるのも嬉しい♪
香りが癒される!
口コミでも多いのが香りの良さ!
他のウェレダのオイルも、妊娠線予防にも使ってたけど何より香りが好きだった!!
このざくろのオイルはすごく上品な香りがします。
ほのかに香るのもいい!
少量でも肌ツヤを感じる♪
普段使いの場合、使用量は2〜3滴で充分!少量でもしっかり伸びて、肌をしっかり潤わてくれます。
マッサージとして使う場合は、ちょっと多めにとるのがオススメ!
ウェレダってこんなブランド
1921年スイスに誕生したブランド。世界50か国以上で愛されているオーガニックコスメです。
創設者のルドルフ・シュタイナーは、人智学(アントロポゾフィー)と呼ばれる思想体系を提唱した人物。今でもウェルダの基本となる考えだそう!
そんな彼が、オランダ人医師のイタ・ヴェーグマンらとともに、自然療法の医薬品や化粧品を作る会社として立ち上げたのが、現在のオーガニックコスメのルーツであるヴェレダです。
ざくろのパワーでアンチエイジング♪
ざくろ種子油(保湿成分)をはじめ、8種のオーガニック植物オイル*¹の力を凝縮したエイジングサイン*²に立ち向かうフェイシャルオイルが誕生。今だけでなく、未来まで輝く肌を、この一滴から。
ざくろオイルがアンチエイジングに効果的なんです!
希少なざくろ種子油は、ポリフェノールが豊富!抗酸化効果や再生能力に優れています。
なので、こんな肌悩みの方におすすめ!
- アンチエイジングケアをしたい
- 年齢のともに肌が揺らぎやすくなった
- 1日寝ても肌の元気が回復しにくくなった
植物の力で、肌にエネルギーと活力を与えてくれるよ♪
【ウェレダ】ざくろフェイシャルオイルの気になる口コミ
では、気になる「ざくろフェイシャルオイル」の口コミを見ていきましょう♪
いつもはアルガンローズのオイルやさぼんやオイルを使っていますが、これらより翌朝の肌が明るく感じました。ざくろのおかげ?
アンチエイジ効果がありそうなので、楽しみです。
だいたいバラエティショップで化粧品はかうのですが、オイルの価格帯としては高めに思います。ただ、価格だけのことはありそうです。また容器がスポイト式で、感動したのはこの容器。スポイトを容器から抜くときにパッキンがあるのか密閉性がある作りでした!
オイルは酸化が気になるので、よく考えられているなあと思いました。
香りはヴェレダのざくろシリーズを使われている方なら、納得の香りだと思います。香りで癒されるというわけではありませんが、イヤな香りではないです。
ヴェレダってスキンケアでそんなパワーのあるイメージなくて、オーガニックの優しいイメージだったんですが、
このオイルけっこーーーパワフル!!!
肌が萎んでて元気なくてなんとなく、不調で毛穴とかキメの粗さとかなんなら影とか目立ってきちゃってもー、いいのないかな、、と思ってロフトで新発売!みたいになってたコレを、なんも考えなしで久しぶりにオイルケアしてみるかー、、と、使ってみたら
ぐいっと元気出ました!肌に!!
香りもいいし。保湿ってより美容液として使うのが私的にベストだと思っているので、化粧水の前か後に入れ込むかんじで、夜使ってます。
(脂性肌のため、朝は化粧崩れの原因になりそうでオイルつかえない、、)
これでイハダのバームとかでフタをすれば、ぐんっと翌朝元気になっている!
いい匂いだし、リピすると思います。
オイルはあまり使わないが、SNSで見かけて気になったのとザクロのアンチエイジングというのが好きなので購入。
ブースターとしても使えるみたいだが、夜のお手入れとして美容液の後に塗ってます。塗った直後はちょっと重いな、、という感じがしたけど最後お手入れが終わる頃にはツヤァ!!!
決してベタついてるという感じではなくハリと艶が!という感じ。アンチエイジングはまだよくわからないけど、少量で首までいけるのでちょっと高いけど、コスパは良さそう。
春先にピリピリする肌の乾燥とマスクかぶれに不安と期待で購入。
手にとったときはべたっとしたオイルですが塗りながらいい香り~♪と思ってる間に肌に浸透してしっとりします。
朝晩、化粧水のまえにブースターとして使用しています。それまでは何度も保湿クリームを重ね塗りしていましたが今ではたっぷりめの1回で乾燥を感じなくなりました。
ピリピリする乾燥やマスクかぶれからも解放されました。
最後に・・
オーガニックコスメといえば「ウェレダ」!!
こだわりが詰まった、オーガニックコスメです。
肌の乾きが気になる冬。年齢ととも肌にはツヤが必要になってくるよね!
オイル美容とざくろの力で、老けない肌作りしたい!