肌に合わせて選べる【ルルルン シリーズ】貼り方や時間は?使う順番は?

こんにちは!わぶ(@wabu001)です。
最近、毎日のフェイスマスクはじめました。
それがすこぶる肌の調子がいいのです・・・。
水分不足は色々なトラブルのもとになるんだと改めて実感。
でも、子育て中で時間がない、仕事で帰りが遅いなど日々めまぐるしい毎日の中で、マスクを染み込ますのは正直めんどくさいですよね。
そんな方ににぜひ使って欲しいのが
ルルルンのローションマスク!
この価格でこの使用感。しかもプルプルになります!
愛用中のこのルルルン 。
今回はその種類や選び方についてお伝えしていきます。
ルルルンで毎日のフェイスマスク習慣
これが初めて使用した時の印象です。
美容液シートくらいの厚さがあるのかと思うほどのしっかりしたシート!!
マスクの厚があると、貼りやすいのはもちろんしっかりとマスクに化粧水が染み込んでいるということ!
とっても贅沢な化粧水マスクなのです。
ルルルンのコンセプトは、「毎日の化粧水の代わりにフェイスマスクをつけよう!」です。
- 3構造で超極厚ふっくらシート
- アルコールフリーで安心。肌に合わせたベストな成分配合
- ぴったりとお肌に密着するシート構造
ルルルンの種類は?
たくさんの種類があるルルルンシリーズ。
ドラッグストアで見ても、たくさんありすぎて迷う方も多いのではないでしょうか。
まず、ご紹介したいのは最初に使って欲しい3種類。
ピンクのルルルン
バランスうるおいタイプ
<配合成分>
- 環状型アミノ酸
- グルコオリゴ糖
使用感は少しスッキリめのこのタイプ。水分不足から乾燥してテカリやすいという方におすすめです。
肌本来が持つ、バリア機能を整えてお肌の基礎力高めてくれます。
- 乾燥もテカリも気になる方
- 水分不足になりやすいお肌の方
- 初めてルルルンを使う方
青のルルルン
青のルルルン もっちり高保湿タイプ
<配合成分>
- 吸着型ヒアルロン酸
- グリセルグルコシド
もっちり高保湿なしっとりのタイプ。とに買う乾燥がきになる方におすすめです。
水分をしっかりか抱え込んでリッチなうるおいが持続します。冬は断然こっちが好き。
- とにかく保湿したい方
- しっとりタイプが好きな方
白のルルルン
白のルルルンさっぱり透明感のタイプ
<配合成分>
- ナノ化複合ビタミン
- シンデレラケア
さっぱりした感触で、透明感のある肌になれるタイプ。
ビタミンA,B,C,E4種の浸透型ビタミンが配合されていてるマスク。
紫外線に当たった後は、消炎効果もあるのでローションマスクは必須です。
- さっぱりした感触が好きな方
- 朝のメイク前に使用する方
- 透明感が欲しい方
ルルルンの使う順番は?貼り方は?何分つける?
マスクもたくさんの種類があり、使い方も使用時間も様々。
ルルルンのマスクは、化粧水が浸透したローションマスクなのでいつもの化粧水とチェンジして使えます。もちろん重ねてつけても大丈夫です。
使用時間は10分との記載があります。
マスクは乾く時に、お肌の水分を一緒に奪うと言われています。
勿体無い・・という気持ちはありますが、うるおってる状態ではがしましょう。
フェイスマスクの使用方法
ルルルンに記載の使用方法はこちら。
- 洗顔後の清潔なお肌に使います。
- 目と口の部分を顔に合わせてフィットさせる
- 10分ほど置いて手のひらで包み込むように温めるとより効果的
基本は洗顔後ですが、導入美容液や先行型の乳液などをご使用の場合はつけてからマスクの順番がおすすめです。
私は、お気に入りの化粧水はプラスで使うようにしています。
シートの貼り方のコツ
- まず目の下を合わす。
- 片方の鼻の横を持って、もう片方の手で耳の横くらいまで軽く引っ張る。
- 同じ方の口の横を持って、もう片方の手で、次は耳の下まで。
- 左右反対を仕上げる。
- 眉間のあたりを持って、もう片方の手で生え際に向かって軽く引っ張る。
ローションマスクの貼り方は、慣れるまでがなかなか難しいもの。
厚みのあるシートと、たっぷりひたひたのローションなのでピタッと密着しやすいのが嬉しいところ。
私は朝使用に使うことが多く、貼ったまま色々家事をしてしまいます。
その他のルルルン!ご当地限定も
たくさんの種類があるルルルンシリーズ。
エイジングケアがしたい方にプレシャスシリーズ、緊急でどうにかしたい時のレスキューシリーズ、お土産にもオススメのご当地シリーズもあります。
今回は、私が実際に使ったシリーズを一部ご紹介します!
大人の肌悩みに。ルルルンでエイジングケア
まずは、お値段は少し上がってエイジングケアをしてくれるシリーズです。
気になる年齢肌の悩み、
目元・口元をカバーできるよう、
マスクの形にもこだわりました。
まるでオーダーメイドのような密着感を実現。
(引用:ルルルン公式サイトより)
使用感は、濃厚でより充実感がありました。
アンチエイジング効果を肌で実感するほど、使うことはできていませんが、濃厚な感触がうるおいの持続性も期待できそう!!
32枚入りで少しお高めですが、発酵の力と米由来の成分でピンとしたハリ肌に!
お土産にオススメ!ご当地限定ルルルン
瀬戸内限定ルルルン
レモンのルルルンは瀬戸内限定です。
瀬戸田のレモン配合で、爽やかなレモンの香りが特徴です。柑橘系好きな方にはオススメの香り。
レモンの力でお肌に透明感を与えてくれます。あと肌はスッキリした仕上がりなので、夏に使うのにぴったりでした。
瀬戸田のレモンは、色々な化粧品に配合されています。ビタミンCの効果、抗酸化効果もあると言われていますね。
沖縄限定ルルルン
(左)シークワーサーの香り
長寿の秘密とも言われているシークワーサー。
そのシークワーサーには、お肌に嬉しいビタミンとノビレチノンが豊富に配合されています。さらに、ハイビスカスエキスの栄養も満点!
(右)アセロラの香り
南国の日差しに負けないくらいパワフルなアセロラ。
ビタミンC,βカロチン、ビタミンEなど豊富な美容成分が配合されています。
ゴーヤエキスも配合されて、ビタミンCや抗酸化効果も♫
使用感は、アセロラの方がしっとりでした。
シークワーサーは爽やかな感触で、スッキリしています。日焼けしてホテった肌にオススメ。アセロラは、紫外線を浴びて、ガザガザ乾燥したお肌にしっかりうるおいを与えてくれます。
沖縄限定は他にも種類があります。お土産にもオススメです!
毎日のルルルンでお肌を変える!
水分不足は全ての肌悩みの大敵。乾燥すると、シワやたるみにも繋がるし、日焼けのダメージも滞りやすくなります。
マスクは緊急のレスキューケアでするのも良いですが、毎日のローションマスクでダメージを受けにくいお肌にするのがおすすめ。
毎日のローションマスクでトラブル知らずのお肌に!
>>混合肌におすすめ!ピンクのルルルン
>>乾燥肌におすすめ!青のルルルン
>>透明感が欲しい方におすすめ!白のルルルン